贈与税の納税者義務について | 相続税・贈与税・節税について | くすの木総合法務事務所

贈与税の納税者義務について

贈与税は、個人より死因贈与を除く贈与により財産を取得した場合に課税される国税で、納税義務者は、贈与によって財産を取得した個人ですが、贈与税の税負担の公平を図るため、社団等や公益法人等も個人とみなして、納税義務者になることがあります。また贈与税の納税者義務は、財産を譲り受けた時点で、相続人の住所が日本国内にある場合と、国外にある場合で異なります。

日本国内に住所を有する者

日本国内に住所を有しない者

日本国内に住所を有する者

無制限納税義務者

取得した財産の所在地にかかわらず、取得した財産の全部に対して相続税の納税義務を負います。

 

日本国内に住所を有しない者

制限納税義務者

日本国内にある財産に対してだけ相続税の納税義務を負います。

※贈与税の納税義務者が、無制限納税義務者か制限納税義務者かどうかのについては、相続人が財産を譲り受けた時に日本国内に住所を有するかどうかによるもののため、被相続人の住所が日本国内にあるかどうかは関係ありません。
※住所とは、各人の生活の本拠をいいます。生活の本拠であるかどうかは、客観的事実によって判定しますが、同一人について同時に2ヶ所以上の住所はありません。

お客様の声 相続の流れ

相続登記をお考えの方

相続放棄をお考えの方

遺言書作成をお考えの方

生前対策をお考えの方

  • お気軽にお問い合わせください
  • 相続のご相談はこちら
  • 携帯からもサイト情報をご覧いただけます。
サイトマップ
サイトマップ

くすの木総合法務事務所では、遺産相続・相続登記(家・土地など不動産の名義変更)・遺産分割協議書・相続放棄・遺言書作成サポートなどの業務を、相続手続きのプロフェッショナルとして、鶴ヶ島市を拠点に、坂戸市、日高市、東松山市、川越市、所沢市などから多くご依頼いただいております。ご相談は無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。 くすの木総合法務事務所では、相続トラブルを未然に防ぐため、遺言書の作成をおすすめしております。遺言とは、自分が生涯かけて築き、守ってきた大切な財産等を、最も有効かつ有意義に活用してもらうために書き遺す最後のメッセージです。この遺言がないために、相続をめぐり親族間で争いが起こる事例は世の中にはたくさんあります。 しかし、今まで仲の良かった者同士が相続を巡って争うことほど悲しいことはありません。遺言の主たる目的は、あらかじめ自分の財産の相続先を決めておくことで、このような悲劇を防止することにあります。当事務所では遺言書の作成をサポートしています。 ご希望の方、もっと詳しく知りたい方は無料相談をご利用ください。

所在地情報
〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見2-12-7 くすの木総合法務事務所へのアクセス
対応可能地域 埼玉県

相続のご相談はこちら。お電話orクリック